TEL03-5217-0896

FAX03-5217-0898

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-5 東京都医師会館404号室

MAP

TEL

MAIL

メニュー
キービジュアル

活動報告

平成29年度活動報告

研修会・セミナー等

新入職員研修会
日時 平成29年4月14日(金) 午前9時00分~午後4時20分
場所 東医健保会館
テーマ 《会長講演》 「新入職員に期待するもの」
東京都病院協会 会長 河北博文(河北総合病院 理事長)
《基調講演》 「医療とは何か」
東京都病院協会 副会長 山口武兼(豊島病院 院長)
「職業人としての心構え」
永池京子氏(河北医療財団 看護統括部長)
《特別講演》 「医療人に必要な法的知識」
宮澤潤法律事務所 弁護士 柴田 崇氏
「病院職員のための接遇」
赤尾英子氏(オフィス・マイルス代表)
「医療の質とサービスの向上」
大沢正行氏(永生会法人本部 副本部長)
「病院として必要な医療安全対策」
浅見友子氏(東京都福祉保健局医療政策部医療安全課)
「医療の安全と質向上のために」
坂口美佐氏(日本医療機能評価機構 医療事故防止事業部長)
「医薬品の安全管理について」
原澤秀樹(東京医科歯科大学歯学部付属病院 薬剤部長)
参加者 226名
担当 教育・倫理委員会

看護管理部会 講習会
日時 平成29年6月29日(木) 午後1時30分~4時30分
場所 東医健保会館
テーマ 「在宅医療・緩和ケア」
~病棟と在宅、二刀流の緩和ケアの実践~
講師 廣橋 猛氏
(永寿総合病院 緩和ケア科副部長
 がん診療支援・緩和ケアセンター長
参加者 41名
担当 看護管理部会

医療安全推進委員会 講習会
日時 平成29年7月12日(水) 午後2時00分~4時15分
場所 東医健保会館
テーマI 「医療事故調査制度について」
講師I 名越 究氏(厚生労働省 医政局総務課 医療安全推進室 室長)
テーマII 「抗菌薬の適正使用とAntimicrobial stewardshipの実践」
講師II 二木芳人氏 (昭和大学医学部 内科学講座 臨床感染症学部門 特任教授)
参加者 46名
担当 医療安全推進委員会

診療情報管理勉強会 臨床医学勉強会(12)
日時 平成29年7月19日(水) 午後6時00分~8時00分
場所 東医健保会館
テーマI 「虚血性心疾患の診断と治療と予防」
講師I 田村裕男氏(第三北品川病院 内科・循環器内科 部長)
参加者 45名
担当 診療情報管理委員会

平成29年度幹部職員セミナー(経営塾)(全7回)

場所: 東医健保会館

SCROLL
 開催日時テーマ講師所属
第1回 平成29年
9月15日(金)
医療概論(制度) 河北博文 河北総合病院
「今、医療は何が問題か」 グループディスカッション
第2回 10月13日(金) 医療提供体制と診療報酬制度 猪口雄二 寿康会病院
財務管理 鈴木喜六 ヘルスケア
マーケティング研究所
第3回 11月10日(金) 2025年へのカウントダウン 
~同時改定について~
武藤正樹 国際医療福祉大学
大学院
都内病院の経営戦略 伊藤雅史 等潤病院
第4回 12月8日(金) 高齢社会を見据えた病院経営 進藤 晃 大久野病院
在宅医療の現状とその課題 英 裕雄 新宿ヒロクリニック
第5回 平成30年
1月12日(金)
医療の質評価 福井次矢 聖路加国際病院
病院をとりまく法的問題・リスク管理 宮澤 潤 宮澤潤法律事務所
第6回 2月9日(金) 人事管理・労務管理 浅見 浩 浅見社会保険労務士法人
「労務管理」 グループディスカッション
第7回 3月9日(金) 東京都地域医療構想 猪口正孝 平成立石病院
「東京都地域医療構想」 グループディスカッション
参加者 42名
担当 総務委員会

東京都院内感染対策推進事業
病院機能別研修会(療養①)
日時 平成29年9月28日(木) 午後1時00分~4時30分
場所 東医健保会館
講演 「療養病棟における日常的な感染防止対策」
講師 政本紀世氏(武蔵村山病院 医療安全管理室 感染管理認定看護師)
グループ
ワーク
「療養病棟の“環境管理”を考えよう!」
(グループディスカッション)
対象 療養病床を有する病院の職員(感染対策担当者)
参加者 59名

診療情報管理勉強会 臨床医学勉強会(13)
日時 平成29年10月18日(水) 午後6時00分~8時00分
場所 東医健保会館
テーマ 「大腸がん」~消化器科でもっとも多いがんの最新知識~
講師 五十嵐裕章氏(河北総合病院 副院長・内科部長)
参加者 39名
担当 診療情報管理委員会

急性期医療委員会 研修会
日時 平成29年10月19日(木) 午後2時30分~4時00分
場所 東医健保会館
テーマ 「気象災害への対応を考える」
講師 新野 宏氏
(東京大学大気海洋研究所教授、前・日本気象学会理事長)
参加者 39名
担当 急性期医療委員会

事務管理部会 講演会
日時 平成29年10月30日(月) 午後1時30分~4時30分
場所 東医健保会館
講 演I 「持分なし医療法人への移行の概要と手続き」
講 演II 「持分なし医療法人への移行に関する事例紹介」
講師 山川光成氏(株式会社川原経営総合センター 法務企画部 副部長)
参加者 22名
担当 事務管理部会

東京都院内感染対策推進事業
病院機能別研修会(精神)
日時 平成29年11月2日(木) 午後1時00分~4時30分
場所 新宿エルタワー
講演 「自施設にあった感染対策」
講師 西村和子氏
(公益財団法人井之頭病院 感染防止対策室 科長
 感染管理認定看護師)
グループ
ワーク
「インフルエンザ対策の検討」
対象 精神科病床を有する都内病院の職員(感染対策担当者)
参加者 60名

看護管理部会 研修会
日時 平成29年11月17日(金) 午後1時30分~4時30分
場所 東医健保会館
講演 「スタッフを育てるコミュニケーションスキル」
講師 小路美喜子氏(永寿総合病院 外部理事)
グループ
ワーク
コミュニケーションに関する課題について問題を共有し、解決の糸口を考える
参加者 51名
担当 看護管理部会

事務管理部会 講演会
日時 平成29年11月22日(水) 午後3時00分~4時30分
場所 東医健保会館
テーマ 「施設基準遵守と適時調査・個別指導対策」
講師 小林洋一氏
(上尾中央医科グループ株式会社プリオ 統括本部長
 千葉愛友会記念病院 事務局長)
参加者 75名
担当 事務管理部会

東京都院内感染対策推進事業
病院機能別研修会(療養②)
日時 平成29年11月28日(火) 午後1時00分~4時30分
場所 クロス・ウェーブ府中
講演 「療養病棟における日常的な感染防止対策」
講師 政本紀世氏
(武蔵村山病院 医療安全管理室 感染管理認定看護師)
グループ
ワーク
「療養病棟の“環境管理”を考えよう!」
(グループディスカッション)
対象 療養病床を有する病院の職員(感染対策担当者)
参加者 58名

診療情報管理委員会 講演会
日時 平成29年11月29日(水) 午後1時00分~3時00分
場所 東医健保会館
テーマ 「平成30年度診療報酬改定の動向」
~急性期医療を提供する医療機関はいかに対応するか~
講師 谷澤正明氏(日本血液製剤機構 事業戦略部 参事)
参加者 115名
担当 診療情報管理委員会

東京都病院協会 「トップセミナー(1)」
日時 平成29年11月30日(木) 午後6時30分~8時30分
場所 東京都医師会館
基調講演 「地域医療構想」
講師 松田晋哉氏(産業医科大学医学部 教授)
シンポジウム 「東京都の地域医療構想」
座長 猪口正孝(東京都地域医療構想調整部会 部会長)
シンポジスト 松田晋哉氏(産業医科大学医学部 教授)
矢澤知子氏(東京都福祉保健局医療政策担当部長)
対象 病院経営者(理事長または院長)
参加者 83名

東京都院内感染対策推進事業
地域ネットワーク構築研修会(江戸川区)
日時 平成29年12月11日(月) 午後6時30分~8時30分
場所 東京都医師会館
講演 「こうすりゃいいのか!院内感染対策!!」
講師 長井直人氏(東京臨海病院 感染予防対策室 感染管理認定看護師)
グループ
討議
「院内感染対策よろず相談会」
(グループディスカッション)
対象 江戸川区内の病院の職員(感染対策担当者)
参加者 30名

東京都院内感染対策推進事業
全体講習会
日時 平成30年2月14日(水) 午後2時00分~5時00分
場所 都庁第一本庁舎
講 演I 「AMRアクションプランを考える
 ~グラム陰性桿菌に対する感染対策~」
講師 西 圭史氏
(杏林大学医学部付属病院 医療安全管理部感染対策室
 感染制御専門薬剤師、抗菌化学療法認定薬剤師)
講 演II 「現場で多剤耐性グラム陰性桿菌の影とどう向き合うか」
講師 松永直久氏
(帝京大学医学部附属病院 感染制御部ICD、
 日本感染学会専門医)
対象 都内病院の病院管理者、院内感染対策担当者等
参加者 366名

事務管理部会 研修会
日時 平成30年3月19日(月) 午後1時30分~4時30分
場所 東医健保会館
テーマ 「平成30年度 介護報酬改定説明会」
講師 西嶋康浩氏
(厚生労働省 老健局老人保健課 介護保険データ分析室長)
村山正道氏
(医療法人永寿会陵北病院 事務長、 慢性期医療委員会 委員)
参加者 104名
担当 事務管理部会

事務管理部会 研修会
日時 平成30年3月26日(月) 午後1時30分~4時30分
場所 日本教育会館
テーマ 「平成30年度 診療報酬改定説明会」
講師 廣瀬佳恵氏(厚生労働省 保険局 医療課)
参加者 345名
担当 事務管理部会

第13回東京都病院学会>> 東京都病院学会のページヘ

学会主題 「分水嶺に立つ東京医療」
─未来をどう生きる 今やるべきことは─
日時 平成30年2月25日(日) 午前9時00分~午後5時00分
場所 アルカディア市ヶ谷
参加者 693名
学会長 東海林 豊(東京さくら病院 院長)

プログラム

基調講演

河北博文(東京都病院協会 会長)

特別講演

「渋沢栄一の『論語と算盤』で未来を拓く!」

渋澤 健氏(シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役)

学会長講演

「病院の選択と決断─新病院設立にあたって─」

東海林 豊(学会長)

シンポジウム 

「医療・介護同時改定にどう対応するか」

座長 猪口雄二(寿康会病院理事長)

シンポジスト(順不同)

  • 山口武兼(豊島病院院長)
  • 仲井培雄氏(芳珠記念病院理事長)
  • 安藤高夫(永生病院理事長)
  • 武藤正樹氏(国際医療福祉大学大学院教授)

一般演題カテゴリー(21部門) 病院管理、医師、看護(急性期看護、慢性期看護、終末期看護、在宅看護、看護業務、看護技術、看護教育、看護管理、看護その他)、薬剤、画像診断・放射線、臨床検査、栄養管理、リハビリ、臨床工学、事務、診療情報管理、地域連携、チーム医療、医療の質、医療安全・感染管理、業務改善、地域包括ケア、在宅、ソーシャルワーク、介護予防、その他
演題数
(一般演題)
132題
委員会セッション
  • 急性期医療委員会企画
    「急性期医療における働き方改革を考える」
  • 慢性期医療委員会企画
    「介護医療院の運用」
  • 環境問題検討委員会企画
    「持続可能な永続企業を目指す
     ~自然と地域と技術の共生~」
  • 事務管理部会部会企画
    「医療機関が考えるべき5 つの経営課題」
  • 看護管理部会セッション
    「看護師確保に対する現場での具体的対応策」

ランチョンセミナー

一般社団法人 医療人材国際交流協会

「外国人看護師受入れの期待、不安、育成」

株式会社イントラスト

「急増する医業未収金問題の実態と対策
 ~民法改正による医療機関への影響について~」
田中 実氏(株式会社イントラスト 総務部次長IR/PR 担当)
石飛隆敏氏(社会医療法人製鉄記念八幡病院 医事部第一医事課長)

株式会社大塚商会

「~医療機関が直面するセキュリティ脅威~
 今こそ本気で考える!“内”“外”両面からの情報漏えい対策」
井川雄二氏(株式会社大塚商会 マーケティング本部 共通基盤
 NW・セキュリティプロモーション部 課長)

テルモ株式会社

「医療経済性に貢献する次世代の経腸栄養と流動食のあり方とは」
水野英彰氏(医療法人社団悦伝会目白第二病院 副院長・外科部長)

東京ガス株式会社

「病院の建て替えに伴う都市計画上の課題の抽出と解決策の提案」
佐藤信孝氏(株式会社環境都市構想研究所 顧問)

株式会社プラスPM

「新病院建設プロジェクトにおける高い医療機能の実現と
投資コスト削減ができるプロジェクトの進め方を解説」
木村讓二氏(株式会社プラスPM 代表取締役)

ユニ・チャーム メンリッケ株式会社

「排泄ケアにとってのチームケアの意義
 ~なぜ排泄ケアにチームケアがもとめられるのか~」
梶原敦子氏(排泄ケアサポートセンターウエルビーイングオフィスK 代表)

  • ・東京都地域医療構想への対応
  • ・平成30年度東京都予算要望
  • ・東京都・調布市 合同総合防災訓練(9月3日(日))
  • ・会場:調布市多摩川児童公園、調布病院
  • ・東京総合医療ネットワーク運営協議会への参画

一覧に戻る